
週ごとに変わる楽しさを届ける
コープ宅配サイトの運用と工夫
弊社が担当しているのは、各地域に展開されている「コープの宅配」注文サイトの運用です。一般的なECサイトとは少し違い、コープでは週に1回の注文・配達が基本。さらに、隔週ごとに取り扱い商品が入れ替わるため、利用者が翌週の食事をイメージしやすいような工夫が欠かせません。単なる商品販売の場ではなく、日々の食卓を思い描けるような情報発信を心がけています。 また、サイト運営において週ごとの企画立案も重要な役割です。地域ごとの食の傾向や季節の行事を踏まえ、さらに「今週と来週で商品が変わる」というコープならではの特徴を活かしながら、ユーザーに新しい発見や楽しみを提供できるようにしています。

多様な利用者に合わせた提案と改善
コープの宅配サービスといえば、以前はカタログでの注文が主流でした。しかし近年は、インターネットを利用する30〜50代を中心にWEB注文の割合が着実に増加しています。そこで、家族構成やライフスタイルの多様化に合わせて「食の特集」を企画し、どの世代にも“使いやすく、見やすい”サイトを目指して改善を重ねています。 週ごとの企画立案にとどまらず、変化の早いWeb環境に合わせたUIの最適化や、サービス全体の長期的な在り方を見直す取り組みも継続的に行っています。こうした取り組みにより、コープの宅配がこれからも「頼りになる存在」として選ばれ続けるよう努めています。
- (Client)
- コープデリ連合会(関東)、コープ東北サンネット事業連合、コープ北陸事業連合
- (Link)
https://www.coopdeli.jp/
- (Category)
プランニング(企画・販促)
コピーライティング
グラフィックデザイン
ECサイト